2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Go公式サイトのインストール手順のページには書いてないけれど、FreeBSD向けのGoもビルドできるようだ。 フォーラムにそれについての書込があった。 Go build instructions on FreeBSD リポジトリのsrc/pkg/syscallに、linuxとかの他にfreebsdの名前がついた…
FreeBSD – Download ports simultaneously with multiple connections | Scratching My Needs http://scratching.psybermonkey.net/2009/09/30/freebsd-download-ports-simultaneously-with-multiple-connections/とっても速くなった。 portupgradeでも問題…
Schemeへの道でScheme勉強中のこと。 9. lambda式の最後の 「[参考]lambda式による再帰呼び出し関数」がさっぱり分からなかった。 けれど糸口を発見。 (define Y (lambda (f) ((lambda (m) (f (lambda (a) ((m m) a)))) (lambda (m) (f (lambda (a) ((m m) a…
Schemeで簡単なべき乗関数を書いて、末尾再帰の効果を実感してみる。Schemeの処理系にはGaucheを使う。 Schemeとは?末尾再帰とは? Schemeは関数型プログラミング言語LISPの方言の一つ。 末尾再帰は、関数末尾での再帰呼び出しの事。最適化により単純なルー…
neocomplcache vimで使える非常に強力な補完環境 http://github.com/Shougo/neocomplcache/blob/master/presen/neocomplcache.txt インストール vimがインストールされていて、ホームディレクトリに.vimディレクトリがある事を前提とする。上記URLのリファレ…